生活発表会・お遊戯会 年少〜年中向け劇題材 テーマは「食育」!

食育がテーマの劇で園児達が元気に歌って踊って演技している写真

年少〜年中さん向けの劇の題材選びはなかなか難しいですね。
絵本や昔話を劇にしてされている園も多いのではないでしょうか?
しかしどうしても主役が一人であることも多く、みんな公平にすることの難しさはよくわかります。
そして、ストーリー進行をするためのセリフもそんなにたくさん言うことは大変ですし、かといってこれから学年が上がっていく上でやはりしっかり声も出してほしい・・・
大切なのは・・・教育的テーマがしっかりあってほしい!

では「食育」をテーマにしてはどうでしょう?

幼稚園・保育園・こども園で必ず教えていかなくてはいけないことですよね。
昔と違い食べるものにそんなに苦労しない幸せな日本です。
手軽に食料品も手に入ります。
その反対に全部をとても大切にいただいているかと言うと・・・そうでもないところもあります。
こども達には野菜などを作ってくださる人、届けてくださる人、そしてお料理を作ってくださる人の優しい気持ちなどをわかってもらうのはなかなか難しいことです。

では劇にしてみたらどうでしょう?

劇中で、野菜やお肉になりきって楽しく演じていくうちに、食べ物と食べることの大切さ、優しい気持ちが体感できることでしょう。
食べ物には愛情や気持ちがこもっていることを、楽しくわかってもらえるとてもいい体験になると思います。
そんな思いを込めて制作した「オニオンリング星のカレーライス」をご紹介します!
年少さんなど小さい園児さんには、どんどん場面が代わりストーリーが起承転結していくのは難しすぎます。
ある程度の繰り返しや役が変わっても台詞のタイミングや動きは同じ・・・などの配慮をしています。
そして「面白い!」が必須です。
材料のじゃがいもやお肉が自由に踊ったりするところ、お鍋にドボーンと入るところなどが楽しいのでぜひ見てください!
では配役・ストーリーをご覧ください。

目次

生活発表会年中向け劇「オニオンリング星のカレーライス」

配役、かわいい役がいっぱいあります。

配役

ナレーション

(宇宙人)
ピピ
ぺぺ
おじいさん
おばあさん

タマネギ
じゃがいも
お肉
ニンジン
(どの役もクラスの人数に合わせて対応可能です。場面が変われば複数の役をすることもできます。)

オペレッタ・こども歌劇・劇遊び・表現遊び…いろんな呼び名があります。

幼稚園・保育園・こども園の先生方は、生活発表会の「劇」をどう呼んでいますか?

幼稚園・保育園・こども園の生活発表会やお遊戯会でする「劇」」の呼び名はその園によって様々です。
特に多いのが「オペレッタ」です。
その他、激遊びや表現遊びとも呼ばれています。
「オペレッタ」と表現しても園によって捉え方が違います。
ミュージカルをオペレッタという園もあれば、CDの音楽やセリフに合わせて動くのをオペレッタという園もあります。
同じようなミュージカルを「劇遊び」という園もあります。
そこでPETIPAではこども達が演じる「劇」を「こども歌劇」と名付けて商法登録を取りました。
劇の中にお芝居と歌・ダンスが入るストーリー性のあるミュージカル風劇イコール「こども歌劇」です。
このように理解してくださいね!

では今から、こども歌劇「オニオンリング星のカレーライス」をご紹介しましょう!

劇遊び・表現遊びが楽しめる劇題材!

今からこども歌劇「オニオンリング星のカレーライス」の模範演技DVDの中からの写真と実際に上演された園の子ども達の写真とともにストーリーをわかりやすくご紹介します。

こども歌劇「オニオンリング星」のカレーライス」のタイトル画像

ストーリー

ここは宇宙、地球からはるか彼方のオニオンリング星です。
オニオンリング星の人たちは食べことが大好きで、他の星のお料理の研究もしているんです。
ピピちゃんとペペ君はお料理名人のおじいさんとおばあさんに相談して、地球のカレーライスを作ってみることにしました。

ピピとぺぺがカレー作りに挑戦!という場面の模範演技の写真
こども達が宇宙人に扮している写真

カレーライスのテーマ曲を元気に歌い踊ります!
小さい園児さんにとって聞き馴染みのある「ロンドン橋落ちた」の曲に合わせて歌詞をつけています。

♪〜 野菜がはいってる たっぷりたっぷり
   みんな大好きカレーライス・・・♪〜

模範演技より、玉ねぎがお鍋に入るシーンの写真
玉ねぎに扮したこども達の写真

大きいお鍋を用意しまししょう。
ピピとぺぺが「タマネギさ〜ん!」と呼ぶと・・・
「はーーい!」
タマネギさん達が登場!
リズムに乗って踊ります。

♪〜 シャキシャキタマネギ シャキシャキタマネギ
   いためてあま〜くなあれ・・・♪〜

踊り終わると大きなお鍋に「ドボーン!!」と元気に入ります。


次はじゃがいもさんを呼びます。
じゃがいもさんもリズムに乗っ踊ります。

じゃがいもがお鍋に入る場面の模範演技の写真
たなねぎやじゃがいもになりきって踊っているこども達の写真

♪〜 じゃ、じゃ、じゃがいもホクホク
   ホクホクハフハフ、あーおいし・・・♪〜

じゃがいもさんも踊り終わったらお鍋に「ドボーン!!」

模範演技より、お肉が力強く踊っている写真

次に「お肉さーん!」
お肉さんは力強く踊ります。

♪〜 トロトロお肉、ほろほろお肉
   たべたらみんな強くなる・・・♪〜

「お肉さんお鍋に入ってくださいな。」
大きなお鍋にドボーン!!」

人参が出てきている模範演技の写真

そこに
「ぼく達を忘れてない?」とニンジン達が登場します。
地球でもニンジンを嫌いなこどももいるけれど・・・
赤くてきれいなにんじんさんです!
元気にリズムに合わせて踊ります。

♪〜 にん、にん、にん、にん、にんじんパワー
    あかくて、あまくて、えいようタップリ!・・・♪〜

ニンジンさん達もお鍋にはいりました。

そこへカレールーをいれましょう。

カレールウを入れている模範演技の写真
カレールウに扮したこども達の写真
カレーをまぜまぜしているこども達の写真
カレーの味見をしている模範演技の写真


全員でませませ、グツグツ、トロトロ・・・・
お鍋の中の野菜やお肉達も一緒に表現します。
さあ、味見してみましょう!
・・・だけど・・・
なんだかいまいちのようです。

おじいさんとおばあさんが登場している模範演技の写真
模範演技より、美味しくなる感動ポイントのシーンの写真

困っていると、そこへお料理名人のおじいさんとおばあさんが助けに来てくれました。
「大切なものを忘れてるぞ。」
「思いやりを入れなきゃ。」
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・
ピピもぺぺも野菜達も全員で一言ずつ言いますよ。
・・・・・・・・・
「作る人の気持ちが入るからお料理はおいしくなる!」
みんなでお鍋においしくなるパワーを送ります。
「おいしくなあれ!!」やさしさや思いやり、愛情がたっぷりはいったカレーが完成です。

模範演技より、美味しくなるパワーを注入している場面の写真

さあ、みなさんにカレーライスをごちそうしましょう!

ここから全員で歌ってフィナーレになります。

♪〜 みんなでおいしく たべよたべよ
   みんな大好き カレーライス
   やさしい気持ち たっぷりたっぷり
  みんな大好き カレーライス
   めしあがれ!   ♪~

模範演技のラスト、「めしあがれ」と言っている写真
フィナーレでこども達が歌っている写真

食育がテーマ「オニオンリング星のカレーライス」はこちらから。

こども歌劇セット「オニオンリング星のカレーライス」は即指導できるように『読み聞かせ文・脚本・模範演技DVD・音楽CD ・楽譜』が全てセットになっています。
こちらのPETIPA公式オンラインショップでお求めください。

PETIPAの教材に似せた商品にご注意ください!
PETIPAの教材はこちらの公式オンラインショップでしか販売しておりません。
詐欺サイトにご注意ください。
被害にあわれた方もいらっしゃいます。

PETIPA公式オンラインショップのバナー

生活発表会のプログラム「オニオンリング星のカレーライス」の紹介文

保育者の先生は生活発表会・お遊戯会には必ずかわいいプログラムを制作されますよね。
その中に劇の紹介文を書かれるのではないでしょうか?
これが案外大変だと思います。
そんな時のために「オニオンリング星のカレーライス」の作者まみっちがあらすじをまとめた紹介文を作りました。
ぜひプログラムや司会でお話しする劇の紹介の参考にしてくださいね!

「オニオンリング星のカレーライス」プログラム

オニオンリング星のピピとペペが地球のカレーライス作りに挑戦!
食材をお鍋にいれてマゼマゼ・グツグツ。
おいしくする為のとっておきの秘訣を学びます。
お弁当がおいしいのは? 給食がおいしいのは? 
◯◯組のみんなが作るカレーライス、 皆さんもどうぞ召し上がれ!

年中向け劇「オニオンリング星のカレーライス」ダイジェスト動画

こども歌劇「オニオンリング星のカレーライス」のダイジェスト動画です。
短い動画で、セリフやテーマ曲も入りとてもわかりやすくなっています。
ぜひご覧くださいね!!
      ⬇︎

「劇指導サポート動画」で自信を持って指導できます。

劇題材も決まり、いよいよ劇の練習に入ると・・・思っても見なかった問題が出てきたり、様々なことで迷ったりしませんか?
そんな時にこの「劇指導サポート動画」を見て自信を持って楽しく劇の練習をしてほしいと思います。
PETIPA代表の桐生は元宝塚歌劇団、こども歌劇作者の谷口真実子(まみっち)は現役の舞台人です。
この舞台のプロがセリフの言い方・演技の練習法・演出のポイントなどを動画で丁寧に解説します。
ご覧になったらきっと「劇をやってよかった!」「劇ってこんなに楽しいんだ!」と思っていただけると信じています。
短い動画ですから気軽にご覧くださいね。
        ⬇️

「劇指導サポート動画」のバナー

生活発表会・お遊戯会の劇制作は幼稚園・保育園の先生にとって大きなウエイトを占めます!
そんな時に楽しく劇指導をしてくれるのが「こども歌劇」作者のまみっちです!
全国の幼稚園・保育園・こども園に直接伺って、題材〜劇指導、オリジナル劇の執筆もいたします。
詳しくはこちらへ。
   ⬇️

こども歌劇作者のまみっちが出張指導します、というバナー

PETIPAはInstagramでもお役立ち情報や教材の発信をしています。
劇発表教材は詳しい情報をすぐに見られるようになりました。
ぜひインスタのフォローをしてくださいね!
よろしくお願いします。
     ⬇️

PETIPAのInstagramのバナー

生活発表会の後、こども達が変わった!!

こども達にとって「セリフを覚えて言う」「歌詞も覚えて大きな声で歌う」「出入りを間違わずにする」・・・などはとても大変なことです。
ですから「劇をする」ということにしっかりとした意義がないといけないですよね。
意義というととても難しいことのように思えますが、そうではなく「劇を通してどう成長するか」が劇をする意義ではないでしょうか?
この「オニオンリング星のカレーライス」を上演された全国の園では、先生方が口をそろえてこうおっしゃいます。
『劇をした後、こども達が食べ物に対して大切に思うようになったり、作る人々の気持ちがわかり、とても優しくなった!』と。これは素晴らしいことで、PETIPAは心の底から喜んでいます!
こういうこども達の気持ちの変化や思いやりが芽生え優しさを身につけていくことこそが「劇をする意義」だと確信しています。
日常にある食事やおやつ、それはこども達にとってとても身近なことですからリアルに体感できる題材です。
ぜひ楽しく劇の練習〜本番に向けてこども達と一緒になって体感してくださいね!!

他にも年中さん向け劇があります。

「ポンちゃんにじをかく」は混色がテーマです。

劇を通して楽しく「混色」が学べる劇発表教材「ポンちゃんにじをかく」が今とても人気です!
いろんな色たちが登場するので舞台は一気に華やかになりますよ。
ポンちゃんは虹をかきたいのですが、赤・青・黄の3色のクレパスしか持っていません。
困ったポンちゃんはクレパス王国へ。
ゴールド王とシルバー女王様は「色が3つでも虹は描けますよ。私達がおしえてあげましょう。」と言ってくださいました。
さぁどうするのでしょう??

年中さんからの劇です。
たくさんの色達が主役ですから舞台はとっても華やか!
こちらに詳しくアップしています。
     ⬇︎

「ポンちゃんにじをかく」のバナー

年長さん向け劇発表教材をご紹介します。

卒園児さんにエールを送る「夢の色ってどんな色?」

年長さんの劇発表は力が入りますよね!
なんと言っても園生活最後の生活発表会・お遊戯会です。
劇発表教材こども歌劇「夢の色ってどんな色?」は全国で人気 絶大です!!
卒園する年長さんにエールを送り「夢を持って胸を張って歩いて行こう!」をテーマにした感動の作品です。
ラストの全員による呼びかけは圧巻!
保護者の方も先生も感動の大号泣です!!
詳しくストーリーや実際に上演された写真、作者の思いなど、動画も含めてアップしています。
ぜひご覧くださいね。
    ⬇︎

「夢の色ってどんな色?」のバナー

年中〜年長さん向け「ヨーホー・たからさがし」

テーマは「友情」です。
元気なこどもの海賊達が主役なので、園児さん達にはとても理解しやすくすんなり劇に入っていけますよ!
主役が一人ではないので配役もたくさん。
女の子でも男の子でもできる海賊達、小人さんや人魚さんも登場します。
劇を通して「友達の大切さ」を体感しましょう。
ストーリーやちょっとしたコツで劇がグレードアップする指導法などを丁寧に解説しています。
     ⬇︎

「ヨーホー・たからさがし」のバナー

テーマは「思いやり」「感謝の気持ち」の「はじめてのありがとう」

こども達に感謝の気持ちや思いやりを教えるって難しいことですよね。
劇を通して、劇の練習をしながら優しい気持ちを持てるようになれば最高です。
「ありがとう」と言われた時の幸福感を体感しましょう。
きっと劇が終わっても心の中に温かいものが残り、思いやりの気持ちが膨らむことでしょう。
劇中ではあっというような変身場面もあります!
       ⬇︎

あなたのクラスにおすすめの劇がわかるWeb診断

生活発表会やお遊戯会の劇題材を決めるときは、ストーリーの良さももちろんですが、クラスの人数、男女比、個性・・・なども重要ですよね。
それによって劇題材がなかなか決められなくて大変!ともお聞きします。
迷って迷って本当にわからなくなってしまうこともあるとか。
そんなとき、もっと気軽にゲーム感覚で進んでみると、案外ご自身のクラスに合う激似出会えるかもしれないWeb診断があります。
たった3ステップ、気軽に試してみませんか?
こちらからスタートしてみてください。
     ⬇︎

「あなたのクラスにおすすめの劇」のバナー

劇発表教材こども歌劇は2歳児〜年長さん向けまでの作品が全12作品あります。
PETIPAオリジナルのため、出版社・その代理店などでは販売しておりません。
こちらの公式オンラインショップだけでご購入できます。

        ⬇︎

PETIPA公式オンラインショップのバナー

年長さんのダンスを成功させましょう!キーワードは「かっこよさ!」

生活発表会の劇はもちろんのこと、年長さんのダンスも大成功させたいですよね。失敗はしたくありません。
かっこよく、見栄えがして、ご覧になった方からは大きな拍手も欲しいけれど、何よりこどもたちが一番楽しく生き生きと踊ってくれるダンスが披露できたら最高です。
そのためにポイントをおさえて丁寧にアップしています。
「運動会・生活発表会・数々の行事の年長さんのダンスを成功させる3つのポイント」です。
さすが年長さん!!と言ってもらえるように、音楽の選び方から指導の方法など詳しく書いていますので、画像をクリックしてぜひご覧くださいね。
          ⬇︎

「年長さんのダンス」のバナー

運動会のダンスが大成功! あなたはDVD派?スマホ派?

劇の成功も必須ですが、運動会のダンス選びや指導も大変ですよね。
特に5歳児さんの運動会は絶対に成功させましょう!
そんなダンス選びはPETIPAのダンス振付教材で!
「こどもダンス振付DVD」はダンスはDVDで見たい!と言う方に。
「こどもダンス振付動画」はスマホにダンスをダウンロードできるのです。

どちらの振付教材も「模範ダンス・指導法・フォーメーション・衣装や小道具の作り方」まで収録されています。
その上音楽もついています。
これさえあれば30分で感動のダンス・カッコいいダンス・可愛さ抜群のダンスが出来上がってしまいます。
詳しくはこちらをご覧ください。
   ⬇️

PETIPAのダンス振付教材の説明をしているバナー



よかったらシェアしてね!
目次
閉じる