幼稚園教諭– tag –
-
お役立ちワンポイントアドバイス運動会や発表会のダンス・劇で可愛い小道具を使おう!
運動会や発表会のダンスの時の小道具・・・ポンポン・フラッグは定番ですね。それから他には???どうしてもマンネリになってしまいませんか?特に小さい園児さんには、持たせると危ないものは避けたいですよね。そこでPETIPAからの提案です!【生活発表... -
お知らせ生活発表会・お遊戯会「靴下で衣装をグレードアップ!」
2021年の2学期の行事は延期や変更で大変だと思います。それでも生活発表会やお遊戯会は例年通り楽しく開催したいですよね。運動会から発表会までの日程がかなり少ないと練習も焦ってしまうかもしれません。その上に衣装・小道具・・・先生方はやることがい... -
お役立ちワンポイントアドバイス2歳児〜年少さんのダンス かわいさを全開にする3つのポイント!
2歳〜年少さんはとにかく毎日元気で楽しそうに園に通ってほしいですよね。春になると新入園児さんが入ってきますね。今までの生活からガラッとリズムも環境も変わるので先生方の忙しさもピーク!個人差は大きいと思いますが、園に慣れるまでが大変です!先... -
お役立ちワンポイントアドバイス宝塚流 汗をかいても崩れにくいメイクを!!
幼稚園・保育園・こども園の先生方にとって外でのお仕事はとても多いですよね。これからの季節、特に運動会やプール遊びなどで外に出て「汗」をかくことが特に多くなります。気になるのは化粧くずれではないでしょうか?【宝塚歌劇団の舞台での経験を活か... -
お知らせダンス講習の講師② 谷口真実子です。
【谷口真実子 PETIPA所属(劇団テアトルエコー養成所出身) ダンス・劇指導講師】一言で言うと…「マルチな人!」です。ニックネームは「まみっち」命名したのはちょうど「たまごっち」が流行っていた頃、桐生の長女が「まみっち〜ご飯だよ〜!」と言った... -
お知らせダンス講習の講師① 元宝塚歌劇団 桐生のぼる
PETIPA2019年「みんなができるダンス・歌・劇発表研修会」「こどもの音感・リズム感をよくする研修会」の講師を紹介いたします。研修を受講するにあたって、講師はどんな人なのかというのはとても気になりますよね。同じ教えてもらうのでも、少し前知識が... -
お知らせこどもの劇に!こどものダンスに!幼稚園・保育園の先生に伝えたい! PETIPAの「楽しさ」と「感動」へのこだわり
PETIPAの「楽しさ」と「感動」へのこだわりPETIPAの教材や研修をご存知でこの投稿にいらっしゃった方、そして何かのきっかけで初めてこの投稿に出会われた方、ありがとうございます。今は緊張の毎日ではありますが、何かのご縁でこの記事をご覧になってい... -
お知らせ卒園式は先生の「成長記念日」
もうすぐ卒園式ですね。昨年の思いもかけない新型コロナウイルスの感染拡大から一年以上過ぎ、今年の卒園式はまだまだ不安があるとは思います。卒園式に限らずいろんな行事、日々の園生活もギリギリの精神状態でお仕事をされていた先生も多いでしょう。そ... -
お知らせ園児ダンス 全ての園行事・日常保育に即使える「DVDでできるダンス研修」2021年最新版
保育者むけダンスお遊戯研修を全国展開して2021年でPETIPAは16周年を迎えます。 昨年は今までの感謝の気持ちを込めて!!・・・超々盛り上がろう!!・・・と計画していたところが・・・予想もしない出来事で中止といたしました。たくさんの人... -
お知らせこどもの音感・リズム感をよくするためには
そして今回ご紹介するのは『楽しくプチトレ』音感・リズム感アッププログラムです。運動会や発表会のダンスや歌の練習を始めたけれど、歌になると「子供が怒鳴ってしまう!」。ダンス以前に「手拍子や足拍子がバラバラ!」などという悩みが出てきますよね... -
こっそりスキルアップ「3Stepで笑顔マスター!!」その1
記念写真やちょっとした友達との会話・・・などに絶対に必要な「笑顔」いつも何気なく楽しく笑っておしゃべりしたり、写真を撮ったりしていますが・・・。自分では「笑顔でいるつもり」と思っていても・・・案外できていない時があるものです。特に「マス... -
お知らせ2歳児さんからのかわいいダンスを収録!2020年ダンス振付教材DVD「ポコポコ」
2020年保育者向け「ダンス・お遊戯研修DVD」は充実の3時間です。まだ「ダンス・お遊戯研修DVD」をご覧になっていない方は、詳しくこちらに写真や動画を含めて丁寧にアップしていますのでぜひご覧ください! ⬇︎「ダンス・お遊戯研修DVD」の情報は...