お遊戯会– tag –
-
ダンス・劇教材紹介2歳児・年少さんにオススメこども歌劇「おおきなはっぱ」
2021年の生活発表会やお遊戯会は例年通りできるのでしょうか・・・と不安に思っていらっしゃる幼稚園・保育園・こども園の先生は大勢いらっしゃることと思います。小さいこども達にとって、なんだか変だな〜と思っている程度かもしれませんが、大人の緊張... -
お知らせ生活発表会・お遊戯会「靴下で衣装をグレードアップ!」
2021年の2学期の行事は延期や変更で大変だと思います。それでも生活発表会やお遊戯会は例年通り楽しく開催したいですよね。運動会から発表会までの日程がかなり少ないと練習も焦ってしまうかもしれません。その上に衣装・小道具・・・先生方はやることがい... -
お知らせこどもの劇に!こどものダンスに!幼稚園・保育園の先生に伝えたい! PETIPAの「楽しさ」と「感動」へのこだわり
PETIPAの「楽しさ」と「感動」へのこだわりPETIPAの教材や研修をご存知でこの投稿にいらっしゃった方、そして何かのきっかけで初めてこの投稿に出会われた方、ありがとうございます。今は緊張の毎日ではありますが、何かのご縁でこの記事をご覧になってい... -
お知らせ卒園式は先生の「成長記念日」
もうすぐ卒園式ですね。昨年の思いもかけない新型コロナウイルスの感染拡大から一年以上過ぎ、今年の卒園式はまだまだ不安があるとは思います。卒園式に限らずいろんな行事、日々の園生活もギリギリの精神状態でお仕事をされていた先生も多いでしょう。そ... -
お知らせ園児ダンス 全ての園行事・日常保育に即使える「DVDでできるダンス研修」2021年最新版
保育者むけダンスお遊戯研修を全国展開して2021年でPETIPAは16周年を迎えます。 昨年は今までの感謝の気持ちを込めて!!・・・超々盛り上がろう!!・・・と計画していたところが・・・予想もしない出来事で中止といたしました。たくさんの人... -
お知らせこどもの音感・リズム感をよくするためには
そして今回ご紹介するのは『楽しくプチトレ』音感・リズム感アッププログラムです。運動会や発表会のダンスや歌の練習を始めたけれど、歌になると「子供が怒鳴ってしまう!」。ダンス以前に「手拍子や足拍子がバラバラ!」などという悩みが出てきますよね... -
お知らせ2歳児さんからのかわいいダンスを収録!2020年ダンス振付教材DVD「ポコポコ」
2020年保育者向け「ダンス・お遊戯研修DVD」は充実の3時間です。まだ「ダンス・お遊戯研修DVD」をご覧になっていない方は、詳しくこちらに写真や動画を含めて丁寧にアップしていますのでぜひご覧ください! ⬇︎「ダンス・お遊戯研修DVD」の情報は... -
お知らせ2歳児〜年長まで、園児のダンスがいっぱい!保育者向けダンス・お遊戯研修の教材DVDご紹介・・『和風ダンスベスト9』
2020年は安心・安全な「ダンス・お遊戯研修DVD」で!! 全国の会場で開催する超盛り上がりのダンス・お遊戯研修会がDVDになりました!桐生と谷口が目の前で直接対面式で研修します。当初の予定よりはるかに時間オーバーになり、かわいいダンスや和風... -
お役立ちワンポイントアドバイス園児ダンスに簡単小道具「ハリセン」で華やかに!
運動会や生活発表会のダンスや劇の小道具作りには苦労しますよね。まずは「安全」・・・そして「経済的」にできて、なおかつ「簡単」に作れる小道具!どうしてもポンポンとかフラッグとかになってしまいがちですね。 2020年「みんなができるダンス・... -
お知らせYou Tube PETIPAチャンネルに新シリーズ登場!!
皆さんに「笑顔」を届けたいと日々思っているPETIPAから耳寄り情報です!You Tube「PETIPAチャンネル」に新しいシリーズが登場しました!その名の通り「笑顔の先には笑顔が広がる」・・・これはPETIPAの理念であり、大好きな言葉です。その第1回がすでに... -
お知らせPETIPAの保育研修はこんな保育者の先生に受けてほしい!
PETIPA夏の「みんなができるダンス・劇発表研修会」に参加するのは新任でも大丈夫?もう随分ベテランなんですがそれもOK?私は中堅の先生なんですが、それでもOK? もちろんです!! 新任・中堅・ベテランの先生別・・・研修会で学べるこ... -
お知らせPETIPAの保育研修は実技100%!! 劇発表編
保育者向け夏の「みんなができるダンス・劇発表研修会」はとにかく実技100%です。 「ダンス編」のなぜ実技ばかりなのか?・・・は先にアップしましたので、まだご覧になっていない方はこちらを読んでくださいね。⬇︎https://petipa-hoikukensyuu.com/...