幼稚園– tag –
-
お知らせ「こども歌劇®️」作者 まみっちが生活発表会の劇指導に!
幼稚園・保育園の行事の中で大きなウエイトを占める生活発表会・お遊戯会。その題材選びから劇制作・劇指導までをされる幼稚園・保育園の先生方の負担は本当に大きいものです。特に年長さんの劇ともなれば、園生活最後の総仕上げになり、プレッシャーも半... -
お知らせ生活発表会・お遊戯会 劇の指導法いろいろ
幼稚園・保育園・こども園の先生にとって、生活発表会やお遊戯会の劇の指導をする中で、いろんな問題や悩み、迷いがあると思います。PETIPAが保育者の先生に向けてダンスや劇の研修を長年に渡ってしてきた経験をもとに、もっと楽しく、もっと効果的な指導... -
お役立ちワンポイントアドバイス生活発表会 年少〜年長まで 失敗しない劇指導サポート動画!
幼稚園・保育園・こども園の先生向け「劇指導サポート」のページです。行事の多い園生活。その中でも生活発表会やお遊戯会・お別れ会の劇の指導はとても比重が大きいですね!劇制作は園によって様々です。物語を最初から考案される先生もいらっしゃいます... -
お知らせ初めての生活発表会・お遊戯会、2歳児・年少さんにはコレ!!最新版
【幼稚園・保育園、2歳〜年少さんの生活発表会やお遊戯会】小さい園児さんにとって、とても楽しい思い出になるか、嫌な思い出になるか・・・の難しい行事ですよね。それだけに関わる先生の心の負担もきっと大きいことだと思います。実は私も3人の母ですが... -
お知らせ2歳児〜年少さんにオススメ かわいい劇「おおきなはっぱ」
まだまだ不安定な毎日が続きますが、こども達は元気いっぱいです!!もしかしたら、小さいこども達にとって、大人の緊張は伝わっているかもしれません。しかし、園では行事もたくさんある予定でしょうから、できるだけいつも通り「楽しい!」と思える行事... -
お知らせ2歳児~年少さんの生活発表会・お遊戯会を楽しく、成功させるには!
【2歳児〜年少さん 発表会では可愛い姿をみてほしい!!】どんどん低年齢化で入園するようになってきた幼稚園・保育園・こども園ではもちろん発表会でもその影響が出てきています。1年のうちの一番大きな行事・・・生活発表会やお遊戯会では0歳児さん〜... -
お知らせ生活発表会・お遊戯会 年少〜年中向け劇題材 テーマは「食育」!
年少〜年中さん向けの劇の題材選びはなかなか難しいですね。絵本や昔話を劇にしてされている園も多いのではないでしょうか?しかしどうしても主役が一人であることも多く、みんな公平にすることの難しさはよくわかります。そして、ストーリー進行をするた... -
お知らせ幼稚園・保育園 生活発表会やお遊戯会の年中さん〜の劇 「混色」が学べる!
1年の行事の中でも力の入る生活発表会・お遊戯会。大きなステージで開催する園もお遊戯室で開催する園もあるでしょう。日頃ずっと使っているお遊戯室であっても当日は特別な舞台です!なんとか華やかにしたいですよね。それには「劇の題材選び」がとても... -
お知らせ幼稚園・保育園の先生絶賛!! 2歳児〜年長さん向け「こどもダンス振付動画」 指導法やフォーメーション付き動画
幼稚園・保育園の行事の中でも運動会・生活発表会・お遊戯会・・というのが大きなウエイトを占める行事ですね。そしてその行事の中に必須なのが「ダンス」です!保育者の先生方は、日頃の保育だけでも大変忙しいのに、運動会などのダンスを振付て、指導を... -
お知らせやる気がでる楽しい講演 幼稚園連合・保育協会・各園様へ
聴講者参加型講演でとにかく楽しい!!やる気が出る!元気になる!と大好評!【講演中は寝ている暇はありません!】楽しく参加できる「クイズ形式」で進行します。いくらいいお話でも長時間聴くだけ・・・の講演では、どうしても眠気が・・・。しかしPETIP... -
お知らせ卒園式は先生の「成長記念日」
卒園式がもうすぐですね!ここ何年かの緊張の連続・・・ですから卒園式はまだまだ不安があるとは思います。幼稚園・保育園の先生方は、卒園式に限らずいろんな行事、日々の園生活本当に気持ちを引き締めてお仕事をされていたと思います。それでも園を巣立... -
お知らせ2023年8月 「PETIPA夏休み応援クーポン」は終了いたしました。
2023年夏。全国の多くの幼稚園・保育園・こども園では運動会の季節となってきました。酷暑の夏ですが、楽しく開催していただきたい!安全に元気で、感動する運動会にしていただきたい!という気持ちを込めて応援のキャンペーンです!!幼稚園・保育園・こ...