-
2019.02.19
お役立ちワンポイントアドバイス こっそりスキルアップ 保育お役立ち情報
幼稚園・保育園ではダンスやお遊戯をたくさんしますが、子供たちの足元をちょっと注意してみてください! 子どもたちの中で遊んだり、ダンスしたり、運動したりして ジャンプした後の着地の時に「かかと」...
-
2019.02.15
一日で全てが学べる超盛りだくさん研修会 夏!PETIPAの熱い熱い研修会が始まります!! 今年初の企画として・・・ 「ダンスも歌も劇発表」も一日で研修できてしまいます。 『ダン...
-
2019.02.04
お役立ちワンポイントアドバイス こっそりスキルアップ 保育お役立ち情報
運動会や発表会のダンスの時の小道具・・・ポンポン・フラッグは定番ですね。 それから他には??? どうしてもマンネリになってしまいませんか? 特に小さい園児さんには...
-
2019.02.02
お役立ちワンポイントアドバイス こっそりスキルアップ 保育研修
今までにもダンスを揃えるために足の位置や、ステップなどいろいろと書いてきましたが、 今回は「見栄え」するためにもすごく大切なことです。 このイラストを見てください。ポーズが違うのにとても感じが...
-
2019.01.26
お役立ちワンポイントアドバイス からだスッキリ情報 こっそりスキルアップ
今年の風邪とインフルエンザの勢いはすごいものがありますね。幼稚園・保育園でもすごい数の欠席者があることでしょう。そして先生も強い菌の巣窟にいるわけですからね! 風邪などで「声がでない」困った...
-
2019.01.25
経営者やビジネスマンの方も楽しめる講演会を! 1月23日 ホテルクラウンパレス小倉にて 北九州情報サービス産業振興協会様 賀詞交歓会の講演をさせていただきました。 桐生の著書「なぜ、下級生は廊...
-
2019.01.23
お役立ちワンポイントアドバイス こっそりスキルアップ 保育研修
手だけで変わる!元気なダンスの「基本の基」 今日は「手」について・・・その1 です。 ダンスやお遊戯の振りでは「手」は一番よく使い、そして目立つところです。 身体の中で、頭からの命令を一番早...
-
2019.01.22
泣いて、笑って、ほっこりして、大満足!至近距離で迫力の演技 1月19日20日 自社劇場プチテアトルPETIPA新春公演は大盛況でした。 1部は谷口真実子の著書「心が動く物語」から大人が読むおと...
-
2019.01.21
体重移動のためのウォーキングレッスン PETIPAのダンス研修の中にはウォーキングレッスンを取り入れることがよくあります。 特に出張研修では園のお遊戯室を使っての研修ですので広いお遊戯室の斜め...
-
2019.01.16
音とピッチを意識しましょう 「音」はあっているような気がするけど・・・なんとなくはまっていないような気がする ・・・・それは機械的にははまっていないのですが、人間の耳ではなんとなく・・・外れて...