2歳児〜年長まで、園児のダンスがいっぱい!保育者向けダンス・お遊戯研修の教材DVDご紹介・・『和風ダンスベスト9』

2020年は安心・安全な「ダンス・お遊戯研修DVD」で!!
 
全国の会場で開催する超盛り上がりのダンス・お遊戯研修会がDVDになりました!
桐生と谷口が目の前で直接対面式で研修します。
当初の予定よりはるかに時間オーバーになり、かわいいダンスや和風ダンス、かっこいいダンスまで10
曲以上収録。それぞれに丁寧なレクチャーや指導法も収録されていて3時間あまりのDVDになりました。
その他、楽しいお話や小道具のアイデアまで!
この研修DVDの内容の詳しい情報はこちらをご覧ください!
       ⬇︎
「ダンス・お遊戯研修DVD」の詳しい内容はこちらです。
 
研修DVDと同時に購入できるのが・・・「教材DVD」です。
 
この「教材DVD」は必ず研修DVDで学んでからご覧くださいね。
研修DVDの中には、この教材DVDの使い方を説明していますので、先にご覧になった方がぐんと効果はアップです。
 
では2020年の「ダンス教材DVD」6枚の中から1枚ずつご紹介していきましょう。
 

今年の新作「和風ダンス⑨」です。

 

 
和風ダンスは全国で大人気!!
運動会や生活発表会でも見栄えがしますし、何しろかっこいい!

今年は運動会もできない、という園があるかもしれません。
けれど・・・今年は・・・です。
運動会が全くなくなってしまうわけではありません。
できる時のために今余裕のある時に、先生のレパートリーとして持っていることもいいのではないでしょうか?
和風ダンスは行事の時のためだけではありませんよ。
日頃のダンスにもバッチリですし、2歳児さんからできるかわいい和風ダンスもあります。
 
かっこよさなら、コレ!「桜ふぶき」
 

 
小道具に「ハリセン」を持っています。
今年はこの小道具を研修会に参加してくださった先生にプレゼント・・・と思っていましたが。
小道具を持つとテンションもアップ!
「安全・経済的・簡単」と三拍子揃っています。
このハリセンの作り方は、こちらに写真入りで丁寧に説明していますので、ぜひご覧くださいね。
       ⬇︎
ハリセンの作り方をご紹介!
 
「どうやったら和風に見えますか?」
よく聞かれる質問です。
大丈夫、そんなにあれもこれもと注意しなくても、和風としてかっこよく踊るコツ・子どもたちへの指導法もしっかり研修DVDの中で説明しています。
こちらの「教材DVD」は衣装もつけて、背景も編集していますので、イメージがとてもつきやすくできています。

 
そしてこの「教材DVD」をかけながら、鏡のように対面式で覚えて、それをそのまま子どもたちと対面式で指導すると・・・
子どもたちが踊りやすくできるようにしています。
どうでしょう、そこまで考えて作っているのですよ。
 
この「桜ふぶき」の最後をご覧くださいね!
あーこんなやり方があったんだ!!とウキウキしてしまいます。
乞うご期待です。
 

男の子がきっと喜ぶ「TUNA-GO」

 
ダンスにテーマを持たせるととてもイメージがつきやすく、ストーリー性ができます。
子どもたちにも理解しやすいでしょう。
この「TUNA-GO」は忍者がテーマになっています。
 

 
覚えやすいようにポーズとポーズの連続、という風に振付しているところもありますので、踊ってみると案外簡単!
見ているより踊ってみた方が圧倒的に簡単です。
先生と一緒にDVDを見て踊ってしまう・・・という指導法もOKですよ。
 

SAKURAロック」は行事にもぴったり!

 
日本の伝統の曲「さくらさくら」を作曲家の先生にロックアレンジしていただきました。
子どもミュージカルを作っていらっしゃる作曲家の先生ですので、子どもたちがしっかり踊れるようにリズムにも力を入れて編曲していただいています。
華やかに豪華に見えるように小道具も傘とうちわに工夫をしています。
 

 
この曲はとても格調高いので、いつも出張研修しています園様の60周年記念式典で子どもたちが踊りました。
大好評だったそうです。
2つのグループに分けたい時にも対応していますし、両方踊るのも大丈夫です。
発表会では最適ですし、「さくらさくら」を歌いながらでも踊れます。
伝統の曲を歌いながら踊るというのはとても素敵ですね。
地域のイベントでも皆さんがご存知の曲を使うというのはとても喜ばれることです。

ぜひ使ってみてください。
 

小さい園児さんから全園児さんまで「おきなワンワン」

 
PETIPAオリジナル曲です。
メロディーも覚えやすく可愛くて元気なダンスですよ。
 

 
小さい園児さんに和風・・・なかなか難しい、と考えてしまうかもしれませんが、これだったら大丈夫です。
いつものダンスをちょっと和風に変えてみるだけで見栄えもバッチリです。
 
ご紹介した4曲が「和風ダンスベスト9」に収録されています。
どの曲も行事で使えるように4分以上ありますのでそのまま使っていただけます。
先生のお好きな曲に合わせていただいてもいいし、PETIPAからのオススメ曲を提案していますので、それに合わせてもバッチリです!
 

 
そしてこの「和風ダンスベスト9」には「音楽CD」がプレゼントとして付いています!!
PETIPAオリジナル曲「おきなワンワン」と「SAKURAロック」の2曲が収録されていて、・・・なんと元タカラジェンヌ達が歌も歌ってくれています。
これがプレゼントですからすごいです!ぜひ使ってくださいね。
(教材DVDだけのご購入はできません。「ダンス・お遊戯研修DVDとのセットとなっています。)
こちらをご覧くださいね。
   ⬇︎
2020年「ダンス・お遊戯研修DVD」のくわしい情報はこちらへ。
 

行事を成功させるための大切なこと。

 
どうしても担任の先生はご自分のクラスの子どもたちに踊って欲しいダンス・・・と思って選びますよね。
でもそれを2歳児さんから年長さんまで全クラス並べてみたら・・・なんだか変化に乏しい、ということにもなりかねません。
運動会や発表会などの行事の時は、全曲を並べてみて、全部の流れと変化をつけることを大切にしてください。
これはとても大切なことです。
私たちが舞台を作るときの重要な要素です。
わかりやすく説明しますと、10色の色を並べてみる時に全部赤系にすると・・・強い赤があるのに目立ちませんよね。
淡い水色の後に強い赤がくると、どちらも引き立ちます。
ダンスも同じです。
元気に見えて欲しい!・・・と思うばかり、どの曲もテンポも曲想も同じ感じのを並べてしまうと・・・先ほどの色のことと同じになってしまいます。
子どもたちのダンスのテンポはそんなに早かったり、スローであったりはしない場合が多いです。
テンポが同じくらいでも曲想を変えたりすると変化もつきます。
その点でもどこかに「和風ダンス」を入れるのは変化球を入れることになり、とてもインパクトもありかっこ良くもあり、可愛い曲と並べてもどちらも引き立ちます。
 
運動会や発表会のダンスを決めるときは、まずは全学年、全クラスのダンスを並べてみてくださいね。
そういう時にちょっとイメージの違う「和風ダンス」をどこかに入れるとぐっと雰囲気が違ってきます。
衣装にも少し和風な感じを加えたり、小道具も違いますので見た感じもインパクトがあります。
何より音楽的にも耳からのイメージも違いいいですね。
 
毎年年長さんは和風ダンス!と決めてらっしゃる園もあります。
それも年中さんの頃から、来年はこんな風にかっこよく踊るんだ!という夢もできていいと思います。
毎年年中・年長さんのできるかっこいい和風ダンスを出し続けているPETIPAです。
2020年も直接先生方に指導はできなくてもぜひ「教材DVD」でしっかり学んでください。
そして子どもたちが「楽しい!」「頑張る!」と思える指導をしてくださいね。

PETIPAのダンス教材は公式オンラインショップで販売中

よかったらシェアしてね!