1年間の行事の中で一番大きな行事が生活発表会・お遊戯会です。
ダンスや歌の発表もありますが、なんと言っても「劇」に一番力が入ります。
新しい年になると・・・特に年長さんは卒園が目の前ですから、園生活最後の劇発表となり、絶対に成功させたいですよね。
そのためには劇の題材選びがとにかく大切になってきます。
それでも行事に次ぐ行事でゆっくりと題材を選びたくてもなかなかその時間が取れない。
そういう実情をよくお聞きします。
ここでは題材選びに困っている・・・、根底にある教育的テーマが知りたい・・・、劇をどれにするか迷ってしまっている・・・
そもそも何に迷ってしまうのか・・・迷いだしたら漠然と迷ってしまう・・・
それでも年長さんの最後の劇はこども達も先生も保護者の方も「感動」できる、心に残る題材を選びたい!
1年に1度のことですから力も入る反面、絶対に失敗したくない!と思ってしまうのも仕方ありません。
そんな先生方に今からなるべく具体的に劇の内容やテーマ、今担任しているクラスに何が合うのか、などにお応えして行きたいと思います。
PETIPAの劇発表教材こども歌劇とは
こども歌劇®は株式会社PETIPAが、幼稚園・保育園の劇発表のために制作したオリジナルのミニミュージカルです。
最初から舞台で演じることを目的として書かれた、オリジナルの読み聞かせ&脚本。代表の桐生が宝塚歌劇団で培った技術を最大限に盛り込み、観客をも視野に入れた演出。
こども達が生き生きと表現できる歌・ダンス・劇を、保育者が自信を持って指導できるために構成した、こども達も保育者も成長できる教材です。
幼稚園・保育園によって発表会やお遊戯会でする「劇」を「劇遊び」と言ったり、「表現遊び」「オペレッタ」「ミュージカル」・・・などとさまざまな名前がついています。
PETIPAがその中から例えば「劇遊び」という言葉を選んだ時に、園によってはその定義が違うのではないか・・・と感じたりされることがあるかもしれません。
ですからPETIPAでは新たに「こども歌劇®」と商標を取りました。
内容はどこの園でもされているのと同じように、物語の中に歌やダンスが入っているものですから、取り立てて難しいことは全くありません。
ただ既存の絵本などからストーリーを使ったりしていない、原案から全くのオリジナル作品です。
どこの出版社や保育関連会社、その代理店などでは取り扱っていないものです。
文章で説明するよりも短い動画でわかりやすく説明しています。
こちらをご覧ください。
「なーるほど!それは使いやすい!!」と思っていただけると思います。
⬇︎
「感動」の年長さん向け劇発表教材3作品のご紹介です。
「夢の色ってどんな色?」
卒園児さんに向けて書かれた感動の作品です!
全国で人気No.1です。
幼稚園・保育園・こども園を巣立っていく年長さんに向けて「夢を持って、自信を持って歩いて行こう!」というテーマを持って書かれています。今のこの時代、夢を持つことの大切さを劇を通して感じ取ってくれる素敵なお話です。
ストーリーは・・・
ここは妖精学校。卒業を迎えるお花やピアノの精などたくさんの妖精たちがいます。
この妖精学校の卒業試験は「夢の色とはどんな色でしょう?」なのです。
妖精たちは答えを探しに旅に出て、色々な人と出会い、学びます。
最後には夢を食べる怪物に襲われてしまいますが…
そんな困難も乗り越えて、答えを見つけるのです!
果たして、その答えとは…
とにかくラストが感動の大号泣です!!
「夢の色ってどんな色?」の詳しいストーリーや配役・実際に上演されたこども達の写真・作者の思いなど、たくさんの情報がアップされているのはこちらです。
ぜひご覧ください。
⬇︎
「ヨーホー・たからさがし」
人気No.2
元気一杯ワクワク冒険ストーリーです。
ストーリーは・・・・
リン・ルン・レン・ロンの元気な海賊たちは、キャプテンから宝箱の地図をもらいます。4つ集めると宝物が手に入るそうです。でも宝箱をあつめていく先には、いろんな困難が待ち受けています。
海賊たちはその度にみんなで力を合わせて乗り越え、4つの宝箱を集めました!やっとそろった宝箱の中身は・・・?
こどもの海賊が主役ですからとても演じやすく親しみやすい題材です。
テーマは「友情」です。
こちらに詳しい内容や劇の指導法もアップしていますのでぜひご覧ください。
⬇︎
「はじめてのありがとう」
人気No.3
テーマは「感謝の気持ち」「思いやり」です。
ストーリーは・・・
いたずらっ子の3人組、いたずらがすぎて女神様に動物に変えられてしまいました!
どうしよう!・・・そんなときにお腹が空きすぎて倒れてしまう旅人や迷子になってしまったこどもに出会い・・・
人のためになることをしたときに言われる「ありがとう」という言葉。
ありがとうと言われた時のなんとも言えない気持ち、幸福感。
劇を通してそんな優しい気持ちを育みます。
ほっこりした中にも人間から動物への変身シーンは目からウロコの演出!!
ぜひ参考にしてくださいね!
こちらに詳しくアップされています。
配役もたくさん、こども達の写真もいっぱいアップしていますよ。
⬇︎
年長さん向け、人気3作品の比較
ご紹介した3作品はどれも本当に人気の物語です。
しっかりした教育的テーマがそれぞれ根底に流れ、ラストはみんな感動です!
さあ、どれにしようか・・・迷います。
生活発表会の劇を決める時はいろんな事を考えられると思います。
クラスの人数・男女比・時間・・・そしてテーマ。
少し前はとにかく配役が多い劇を求められる先生が多かったのですが、最近は「少人数でもできますか?」というお問い合わせも多くなってきました。音楽や歌の多い劇が欲しいという先生、練習時間があまり取れないのでなるべく知っている曲があったほうがいいという先生、様々です。
その中でも「クラスのこどもたちにぴったりの作品」を探されている先生は多いですね。 元気すぎるクラスや少しおとなし目のクラス・・・など個人的にもクラス的にも個性があるものです。なるべくならその個性を生かしてあげて欲しいものです。その中でも「クラスのこどもたちにぴったりの作品」を探されている先生は多いですね。元気すぎるクラスや少しおとなし目のクラス・・・など個人的にもクラス的にも個性があるものです。なるべくならその個性を生かしてあげて欲しいものです。
「何と言っても年長さんの劇は成功させたい!!」
これはどの先生も一番に望まれる事です。
さてここで、PETIPAのこども歌劇の年長さん向け作品の中の人気3作品を比較してみました。 どの作品も本当に感動する物語です。 しかし根底にある教育的テーマが違います。
どの作品にするか・・・迷う!・・・これもいいかな?・・・う~ん・・・という先生、ぜひこちらを参考にしてください。そしてすでにこの中の1作品を上演された先生、他の2作品も素晴らしいものです。
比較表をご覧になって次の劇はどれにするか・・・考えてくださいね。
2歳児〜年長さんまで学年別対応劇発表教材が充実しています。
PETIPA公式オンラインショップだけでご購入できます。
他にもダンス振付教材DVDもありますよ。
⬇︎
劇発表教材こども歌劇は全12作品あります。
それぞれに対象年齢(学年)が表記されていますが、アレンジの仕方によって「年中さん向け」と書かれていても年長さん用にもできます。
その反対に「年長さん用」と表記されていても少し簡単にしたりすると十分年中さんでもできるようになっていますので、ぜひ商品ページをご覧になってご検討くださいね!
あなたのクラスにおすすめの劇が見つかるWeb診断
ストーリーや感動ポイントはすごくキニったんだけれど・・・自分のクラスに合うかどうか・・・また迷ってしまう!
そんなこともありますよね。
ちょっと楽しくWeb診断をしてみませんか?
ゲーム感覚でたったの3ステップ!!
案外簡単に「あなたのクラスにおすすめの劇」に出会えるかもしれません。
このページの3作品以外にもPETIPAの劇発表教材はまだまだたくさんあります。
年長さんん向けの劇は特に力を入れています。
もちろんどの作品にも教育的テーマがありますし、配役もたくさん、感動ポイントもあります。
ではお気軽にスタートしてみてくださいね!
⬇︎
「劇指導サポート動画」で自信を持って指導できます!
劇題材も決まりいよいよ練習に入っていくと・・・・いろんなことに迷ったり、さまざまな問題が出てきたりします。
そんな時にこの「劇指導サポート動画」を見て、自信を持って練習を進めていってほしいと思います。
PETIPAの代表桐生は元宝塚歌劇団、こども歌劇の作者谷口真実子は現役の舞台人です。
この舞台のプロがセリフの言い方・演技の練習法・演出のポイントなどを動画で丁寧に解説します。
とてもわかりやすいので、きっと「劇をやってよかった!」「劇ってこんなに楽しんだ!」と思っていただけると信じています。
短い動画ですのでどうぞ気軽にご覧ください!
⬇️
PETIPAはInstagramでもお役立ち情報や教材の紹介を発信しています。
劇発表教材はインスタから簡単に詳しい情報が得られるようになりました!
皆さんぜひフォローしてくださいね!
よろしくお願いします。
⬇️
運動会にぴったりのダンス振付教材 あなたはDVD派?スマホ派?
劇の題材選びはもちろんですが、運動会や生活発表会のダンス選びもとても大切です!
(株)PETIAPの前身は「ダンススタジオPETIPA」でした。
多い時には200名以上の3歳〜年配の方までのダンス指導をし、大きな発表会も15回もしてきました。
その後、幼稚園・保育園の先生向け「みんなができるダンス・お遊戯研修会」を全国展開してきました。
PETIPAは、年少〜年長さんまでのダンス、可愛いダンス〜かっこいいダンスまで運動会や生活発表会にぴったりのダンスにも力を入れています。
ダンス教材は2種類。
ダンスはDVDで見たい!と言う方には「こどもダンス振付DVD」
スマホに1曲からダウンロードしたいスマホ派の方には「こどもダンス振付動画」
どちらの教材も「模範ダンス・指導法・フォーメーション・衣装や小道具の作り方」までが収録されています。
何より音楽がついています。
詳しくはこちらをご覧ください。
⬇︎