運動会や発表会のダンスの時の小道具・・・ポンポン・フラッグは定番ですね。
それから他には???
どうしてもマンネリになってしまいませんか?
特に小さい園児さんには、持たせると危ないものは避けたいですよね。
そこでPETIPAからの提案です!
生活発表会の小道具 可愛いリースはどうでしょう!
普通のリースとはちょっと違いますね。
そう、真ん中に一本の持ち手が付いています。
円だけのリースだと両手で持たなくてはいけません。
でも真ん中の棒を持つと・・・片手で持てるのです!!
そして手首を振ると・・・クルクル回ったように見えて、とても可愛いです。
片手に持てるということは、振り付けの幅が広がります!!
このリースを持って踊ると・・・
とっても可愛いです!!
可愛いお花をつけていますが、星や動物など、日頃自分たちで作った手作りのものをつけてもいいですね!!
リボンをくるりと丸めてお花にしてみました。
作り方は
リースの芯は100均ショップで売っているクリスマス用のリースでもいいですし、
厚紙を切ったものや、紙皿などの中を切り抜いたものなど安全なものを使います。
軽いホースの中に針金を入れてもOKですが、ちょっと重くなるかもしれませんね。
あとはテープを巻いたりして飾ってください。
PETIPAのダンス研修でご紹介してきた小道具で大好評だったのは
ペットボトルをくっつけたものです。
簡単・安全・見栄えがする・・・!子供達も大喜びです!!
この小道具を持ってダンス!
ペットボトル小道具の作り方
写真の小道具は350mlのペットボトル2個をくっつけていますが、2歳児さんとか小さい園児さんが持つ時にはもっと小さい「ヤ○○ト」などの乳酸飲料のボトルを二つくっつけると小さい手に合って可愛いですよ!
* まずボトルの口の部分同士をテープなどできっちりくっつけます。
* 両はしにヒラヒラ揺れるスズランテープなどをつけますが・・・
「何でくっつけたらいいでしょう?」という質問がたくさんあります。
グルーガン(樹脂でできたスティックに熱を加えて溶かし、溶けた状態のスティックを再度固めることでモノとモノを接着することができます。木材 、プラスチックや金属など、ツールひとつでいろんなものを接着することができる便利なアイテム。)でつけると取れにくいですよ。
これで出来上がりですが、ペットボトル同士をくっつける前に、中に砂やビーズなどを入れると「シャカシャカ!」音が出て楽しいですね。
お部屋での工作として色紙を貼ったり、絵を描いたり、中に入れるものを自由にしたりしてマイ小道具を作るのも楽しいかもしれません。
うちわにもふさをつけるとダンスが派手になります。
うちわと同系色のふさをつけました。
踊るととても派手になるので運動会にはぴったりです!
いくら大きく踊るといっても限界がありますよね。
そういう時に手の先のまだ先に動く要素があるととても大きなダンスに見えます。
配色はインパクトを重視したい時には黒・赤・金色などを使うとはっきりします。
火を表したい時には赤のベースにオレンジや黄色を入れたり、水を表したい時にはブルーの濃淡に白を混ぜるなど、何色かを使うとグレードアップしますよ。
持っているだけでも可愛い小道具
これはガーデニングの風車を利用して、それにお花やリボンをつけてみました。
可愛いですね。
ダンスを効果的にするのはもちろんのこと、手に持った園児さんが喜んでテンションが上がる!ということもとても大切なことです。
テンションが上がると笑顔になって元気なダンスになること間違いなしです!
小さい園児さんには何か小道具を使って、ダンスやお遊戯を大きく見せるのはいいことです。
そして、園児さんのテンションもアップします!!
劇の小道具をご紹介!目からウロコの材料で!
劇発表の中にはしばしば「戦い」の場面がありますね。
剣を使って戦いを表現しますが、少々危険を伴います。
そこで・・・
大きめの剣を作りました。
一見普通の剣ですが・・・
この剣は、パシッと剣を合わせると折れる仕組みになっているのです!!
切れ目をわざわざ入れるのではなく、床に敷いて使う「スポンジ性の敷物」のジョイント部分を使用しているのです!
戦っているときは普通の剣のように見えますが、一騎打ちの時に、相手にパシッと剣の中央を叩いてもらうと、すぐに折れるようになっています。
お客様の目を引きつけておいて、剣が折れるとすごくびっくりしますよ。
これはPETIPの劇発表教材こども歌劇の「さんにんの王子」のクライマックス、王子とブラックシャドウの戦いの時に使っています。
この剣が折れて、ブラックシャドウは素直に負けを認め、王子に頭を下げるのです。
とても感動的な場面です。
「さんにんの王子」の王子とブラックシャドウの戦いの場面をみてくださいね。
リアルに剣をぶつけ合って表現するのではなく、振付としてゆっくりした動きで緊迫感を表現しています。
そして王子がブラックシャドウの剣を一太刀しただけで・・・
剣は折れています。
材料がスポンジ性のものなので安全ですし、遠目から見たときも切れ目が入っているのが目立ちません。
こどもたちのテンションも上がります!
どうぞ参考にしてくださいね。
劇発表教材こども歌劇
年長さん向け「さんにんの王子」の詳しい内容やストーリーなどはこちらからご覧いただけます。
⬇︎
年長さん向け「さんにんの王子」
生活発表会 年長さん向け 感動の劇題材をご紹介!
人気No.1 卒園児さんにエールを送る「夢の色ってどんな色?」
幼稚園・保育園・こども園生活の最後を飾る発表会。
年長さんの劇発表は感動の作品をしたいものです。
こどもが喜び、保護者の方も感動!!
ぜひこちらをご覧ください!
卒園児さんに向けて書かれた感動の作品!
「夢の色ってどんな色?」です。
幼稚園・保育園・こども園を巣立っていく年長さんに向けて「夢を持って、自信を持って歩いて行こう!」というテーマを持って書かれています。今のこの時代、夢を持つことの大切さを劇を通して感じ取ってくれる素敵なお話です。
とても詳しくストーリーなどをアップしています。写真もいっぱいです。
こちらをクリックしてください。
⬇︎
人気No.2 ワクワク冒険ストーリー「ヨーホー・たからさがし」
テーマは「友情」です。
元気なこどもの海賊が主役でキャプテンからもらった地図を元にお宝を探しに冒険に出かけます!
みんなで協力してお宝をGETできるでしょうか?
そしてそのお宝の中身は??・・・・
配役の融通もきき、覚えやすいテーマ曲もありおすすめです!
詳しくはこちらをご覧ください。
⬇︎
人気No.3 感謝の気持ちがテーマの「はじめてのありがとう」
教育的テーマは「感謝の気持ち」「思いやりの気持ち」です。
いたずらっ子の3人組、いたずらがすぎて女神様に動物に変えられてしまいました!
劇を通して思いやりの優しい気持ちを育みます。
心温まる物語で、途中いたずらっ子が動物に変えられてしまう「変身シーン」は圧巻です!
簡単に一瞬にして変身できる演出を提案しています。
配役も多く個性に合わせた役を選ぶことができます。
詳しくはこちらをご覧くださいね。
⬇︎
幼稚園・保育園の先生向けダンス教材が出来ました!!
運動会・生活発表会のダンスにも困りますよね。
PETIPAから画期的なダンス教材が出来ました!
「こどもダンス振付動画」です。
「こどもダンス振り付け動画」には『模範ダンス1曲・こどもたちへのダンスの指導法・見映えのするフォーメーション・小道具や衣装のアイデア』までが動画として収録されています。
この動画をスマホやタブレットにダウンロードすると、運動会のダンス〜日常のお遊戯まで自信を持って楽しく振付・指導できます。
元タカラジェンヌが構成・振付をしている素敵なダンスです。
14年間全国開催してきた「ダンス・お遊戯研修会」での実績と舞台・ダンスのプロとしての経験から振り付けた数々のダンスです。
詳しい内容やどんなダンスがあるのか・・・などこちらをご覧ください。
⬇︎
15〜18曲もダンスが収録されている「ダンスベスト年少編・年長編」
2歳児〜年少さん向けダンスがたくさん!!
なかなか小さい園児さん向けのダンスは探しても見つからないものですよね。
とにかく可愛く踊らせてあげたい!!
でもできることに限りがあるし・・・・
でも大丈夫です。
ダンス教材DVD「ダンスベスト年少編」には本当にかわいくて元気なダンスが18曲も収録されているのですよ!
これさえあれば、運動会も生活発表会もお遊戯会も楽しくできます!
詳しくは画像をタップしてご覧くださいね。
⬇︎
年長さん向けカッコいいダンスが続々!!
年長さん、園生活最後の運動会・生活発表会のダンスは何と言っても成功させたいですよね。
和風ダンス・人気のJPOP・ディズニーなどの曲にピッタリと合わせて踊れる、どれもカッコいいダンスが15曲収録されています。
キーワードは「かっこよさ」です。
成功間違いなしのダンスで運動会も生活発表会も笑顔で乗り切りましょう!
詳しくは画像をタップしてご覧くださいね。
⬇︎
こちらには「年長さんのダンスを成功に導く3つのポイント」として画像や動画を含めて詳しく説明しています。
ぜひご覧くださいね。
⬇︎
小道具情報はこちらにも!
衣装や小道具のお役立ち情報も掲載しています。
保育お役立ち情報がいっぱい
小道具だけではなく、「こどもが歌の時に怒鳴ってしまう・・・どうしたらいいの?」とか「年長さんの劇遊びは失敗したくない!それには?」・・・などとたくさんの指導法やアイデア、ちょっとしたコツ・・・そして基本などたくさんの情報がアップされていますのでぜひこちらをご覧くださいね!!