こどもの音感・リズム感をよくするためには

そして今回ご紹介するのは
『楽しくプチトレ』音感・リズム感アッププログラムです。

運動会や発表会のダンスや歌の練習を始めたけれど、歌になると「子供が怒鳴ってしまう!」。

ダンス以前に「手拍子や足拍子がバラバラ!」などという悩みが出てきますよね。
早く振付に入りたい、歌詞を覚えてもらいたい・・・でもそれどころではない!!

でもこの基本をおろそかにしては前に進みませんよ。
まずは基本を体験、マスターしましょう。

「音感アップ」のためには

* 歌の発声・発音練習
* 音感トレー二ング
* 教材を基にした歌唱法
* 音程をよくする指導法

先生方の一番の悩みの「子供が怒鳴ってしまう。

怒鳴らないで元気に歌えるようにする指導法を研修いたします。
先生のピアノの技術には全く関係なく、こどもの音感をアップできます。
きちんと「一つの音」を出すように指導すると・・・

きっと見違えるような綺麗な歌声になりますよ!
そして、運動会の練習で先生の声がガラガラになってしまった!ということも少なくなります。

PETIPの研修では、発声練習〜応用として1〜2曲しっかり歌を仕上げて、それに簡単な振付をつけてみんなで歌い踊ります。

発表会で即役に立つ研修を「楽しく」します!
先生が楽しく自信を持って歌ったり踊ったりするとこどもたちも楽しくなってきます。
まずは正しい発声法を学びましょう。
こちらに詳しくアップしていますからご覧ください。こんな研修も丁寧にします。
https://petipa-hoikukensyuu.com/skillup/実技研修「歌」まずは発声練習から〜/

歌を歌うときは発音も大切です。
こちらに詳しくアップしていますよ。

https://petipa-hoikukensyuu.com/advice/日本語を正しく発音するためには/

先生のピアノの技術には全く関係ありません。
この教材があるから安心です。
「楽しくプチ・トレ」音感・リズム感アッププログラム (CD・DVD2枚組)

これは大手音楽教室現役講師の音楽家が作曲した歌の練習曲CD。
のべ15,000人の保育者への研修実績がある舞台・ダンスのプロが、手拍子やステップの組み合わせを考案、
リズム感をアップさせるステップダンスを収録したDVD。
先生も一緒に毎日楽しく音感・リズム感をアップさせる教材です。
画期的なプログラムが収録されています。
この教材を元に研修しますから、園に帰ってすぐに子供達と一緒に楽しく練習できます!

先生は一生懸命に指導しているつもりが強制的になってしまったり、繰り返し練習するばかりになっていませんか?
同じ練習するなら、基本しっかりありながら「楽しく」しましょう!!
先生が楽しければ、子供達も楽しいはず!!

音感アップCDの使い方

大手音楽会社の現役講師(こどもたちの講師です。)が作曲した「音感アップ練習曲」です。
楽譜1〜3が付いています。

1 まず楽譜1から練習してくださいね。
楽譜のメロディを先生が単音(右手だけ)で弾いてあげてください。
歌詞の上の段の音階で歌ってみましょう。

2 CDにはデモソングが入っています。
(現役ミュージカル俳優さんが歌ってくれています。)
CDに合わせて一緒に音階で歌ってみましょう。

3 次は歌詞の下の段「ラッタッタ〜・・・」などで歌ってみます。
発音は明確に、大きく口を開けて発音してください。
CDに合わせて歌います。

4 楽しく歌えたらCDのカラオケで歌ってみましょう。
最初は先生がピアノを弾きながらでもいいですね。

5 音階やラッタッタ〜などで楽しく歌えたら、こどもたちの好きな歌詞をつけても楽しいです!

この練習曲は一度音程から難しい4度音程・6度音程などまで発展していっています。
楽譜一番ができたら2番に進んでください。
焦らずにゆっくりと楽しみながら歌うことをお勧めします。
なんども繰り返していくうちに音程が狂ったりした時は、また最初に戻りピアノで音を確認してから歌うようにしてください。

音感はいっぺんにアップするものではありませんが、毎日少しずつでもいいので継続して歌っていくうちにきっと音感アップにつながっていくはずです。

こうしていくうちに音感が正しく付いてくるようになるでしょう。
これを活かしていくには、普段歌っている歌もこの練習法で歌いましょう。
聞き覚えて知っているからといって、いきなり伴奏に合わせて歌詞で歌ってしまうのではなく、まずは伴奏のないメロディを単音で弾いて、音を確認してから歌詞をつけて歌ってください。
音階で歌うのが難しければ、4小説くらいをゆっくりとピアノに合わせて歌詞で確認して進んでいきましょう。

リズム感アップDVDの使い方

リズム感アップDVD」に収録されているプチトレダンスは、こども達が聞き慣れた曲4曲を全て8小節単位で作っています。これで先生とこども達が楽しく踊っていくうちに8カウントが自然に身つくように作っています。
リズム感アップの第一歩はまずは8カウントを身につけることです!

1 1曲目は小さい子供がとても喜ぶプログラムです。
身体のいろんな部分をタッチしていきます。
集中力や記憶力も養えます。

2 2曲目は基本的なステップでリズムに乗っていきます。
手拍子も入ってきます。

3 3曲目は体重のかけ方です。
ダンスにおいて足のどちらにどのように体重をかけるのかはとても重要です。
しっかり学んでください。

4 4曲目はいろんなステップに挑戦です。
こどもたちが無理なくできるステップを集めました。
基本のステップを身につけるといろんなダンスに応用できます。

それぞれのダンスプログラムにはレクチャーが付いています。そのレクチャーをしっかり学んでください。
こどもたちへの指導法が身につきます。
全部の曲を一度に踊る必要はありません。
特に1曲目はこどもたちのリクエストも入れたりして遊びながらダンスをする感覚で踊ってくださいね。
DVDを見ながら先生とこどもたちと一緒に踊ってもいいですし、先生が覚えて向き合う形で踊ってもいいですよ。

4曲全部を一度に踊らなくてもいいのですよ。
1曲だけでもいいですし、1曲の中の1つのステップを好きな曲に合わせて踊ってもOKです。
曲の速さもゆっくりなのから速い曲までいろんなスピードに合わせることができたいいですね。

どんどんできるようになったら、講師の谷口のコメントなしの映像が入っていますので、先生が上手に号令をかける練習をしてみてください。これをマスターできると自信を持って人前でリズムをとって指導することができるようになります。

音感アップCDのところでも書きましたが、継続が大切です。
毎日少しずつでもいいので、楽しんで、笑顔で体いっぱい大きく使ってダンスしてください。
こどもたちは先生のする通りに真似します。
つまり先生がしっかり学び、レクチャーの通りにダンスしてくださいね。
毎日の積み重ねがきっとリズム感アップにつながっていくことでしょう。

(「リズム感アップDVD」の収録撮影の写真です。)

それも「楽しみながら!」がとても大切ですね。
先生への「指導方法」も収録されているので安心です!
自信を持って指導できますよ。

保育教材のご購入はPETIPA公式オンラインショップ

PETIPA公式LINEでは、お得なクーポンや保育お役立ち情報を無料配信中!

よかったらシェアしてね!