2019年東京・名古屋・大阪・広島・福岡で開催される「みんなができるダンス・歌・劇発表研修会」にご参加の方全員にプレゼントはこれ!
PETIPAオリジナルの日本手拭いですよ!
とっても可愛いデザインです。
研修会当日はこの手ぬぐいが大活躍!
今年イチオシの和風ダンス「琉球song」では手ぬぐいを力一杯使って雄大な海を表現します。
テンポもミディアムテンポで運動会にはぴったりです!!
青い空に元気一杯舞う手ぬぐいが映えてお客様受けもバッチリですよ!!
そしてもう一つこの手ぬぐいには秘密が・・・
軽いダイエットダンスに使うのです!!
どうやって??
それは当日のお楽しみです。
みんなでご一緒にダンスして綺麗になりましょう!!
ヒントは「くまさんとうさぎさん」なんです。
今年夏の保育研修は2種類あります。
それぞれに詳しい内容やそれぞれの違い、日程などはこちらをご覧くださいね。
「みんなができるダンス・歌・劇発表研修会」
https://petipa-hoikukensyuu.com/hoikukensyu/kennsyuukai/
「こどもの音感・リズム感をよくする研修会」
https://petipa-hoikukensyuu.com/hoikukensyu/onnkan-rizumukann1141/
PETIPAの研修はとにかく「先生が元気になる」研修会です!
先生が笑顔だったら、その笑顔は園児さんにも伝わり、みんな笑顔になります。
こどもたちが笑顔で家に帰れば保護者の方も笑顔になります。
だから、先生が元気になってほしいのです。
日頃の目の回る忙しさと押し寄せてくる行事・・・もっと違うことをしたい!と思ってもその時間もなく、マンネリになってしまったりしていませんか?
PETIPAの研修会ではそんな日頃のストレスも発散!
一人で参加してもすぐにみんなと仲良くなり、思いっきり一緒に汗を流して、たくさんのダンスや劇を身につけられます。
「これで1年間やっていける!!」という先生がいっぱいなんですよ!
今まで参加された先生はもとより、まだ参加したことのない先生、気になってるけれどその一歩が踏み出せない、という先生。
どんなに楽しいか!ぜひ参加してみてください!
園からでも個人のお申し込みでも大歓迎です!
(公立の先生、事務的な対応もいたします。)
研修会の講師は?
PETIPAの桐生・谷口が直接始動しますよ。
桐生ってこんな人!(趣味や弱点もアップしてます。)
https://petipa-hoikukensyuu.com/hoikukensyu/kousi1/
谷口ってこんな人!(あだ名はマミッチです。)
https://petipa-hoikukensyuu.com/hoikukensyu/kousi2/
二人とも3人のこどものいる働く女性です。
皆さんと一緒です。
2種類の研修の違いや日程などはこちらをご覧くださいね。
どしどしお申し込みお待ちしています!!
https://petipa-hoikukensyuu.com/workshop/